東京ヤクルトを応援するブログ+α

親子で応援している東京ヤクルトスワローズの試合内容、編成等について自由気儘に書いています。

東京ヤクルト 敵を知り己を知れば百戦危うからず(阪神 野手編)

こんにちは。

東京では昨日春一番が吹き、春の訪れがすぐそこまで来ているのを感じるとともに、花粉症一家には辛い季節の始まりです。
 
さて今回は「敵を知り己を知れば百戦危うからずシリーズ」の阪神・野手編。(阪神・投手編はこちら
 
打線の中軸を担ってきたマートン、バスプレーヤー&代打の切り札だった関本、「男前」藤井が抜けたのにも関わらず、ドラフト以外目立った補強をしていない阪神。巨人同様、若返りへの過渡期を迎えています。
 

■捕手

f:id:paradoxs:20160215173914p:plain

昨シーズン序盤は梅野を正捕手に据えようとしましたが、最終的には鶴岡と藤井のツープラトン起用に終わりました。藤井が引退しましたので、否が応にも若手の出場機会が増えるのは間違いありません。巨人の「阿部」のように絶対的な存在感のある選手がいない分、若返りがスムーズに行く可能性もあります。
その一番手はもちろん梅野。打撃力は眼を見張るものがありますが、どこまで守備力を上げてこられるか。捕球だけではなくインサイドワークなど試合の中で学ぶことがたくさんありますから、兎に角我慢強く使い続けるしかありません。どこまで首脳陣が我慢できるか。
二番手は小豆畑(あずはた)でしょうか。チームナンバーワンと言われる強肩を武器に、一軍定着を狙います。
 
 

内野手

f:id:paradoxs:20160215175718p:plain

この何年もセカンドとサードのレギュラーが決まらず、ついには頼みの綱である鳥谷にも衰えが見始めた内野陣。今年、新たにレギュラーをつかむ選手が出てこないと、来年以降、かなり不安定になりそうな予感。
まずは金本新監督も名指しで発破をかけていますが、鳥谷が攻守両面でチームを引っ張ることが優勝には必須。この数年のうちにサードへコンバートされるでしょうが、昨年の打撃成績では強打が求められるサードとしては物足りない成績です。せめて3割近い打率と二桁本塁打を打たないと、今年の優勝は遠いですし、個人としてのキャリアも意外と早く終焉に向かうことになるかと。
 
セカンドは上本が極度の不振や怪我がなければレギュラーで良いのではないでしょうか。相手チームから見ると、何でもしてくる「嫌らしさ」があり、個人的に評価が高い選手です。
 
ファーストはゴメスで決まり。
新外国人次第なのがサード。ヘイグにはマートンが抜けた分、クリーンナップを期待されます。米国時代の動画を見た限りでは、中日の福田に近いスイングをしていて、ローボールヒッターに見えます。低めの変化球が見分けられるかは実践で見てみないと分かりませんね。もし使えないようなら今成、坂が代わりを務めるでしょう。
 
最後に西岡についてですが、完全に行き場を失っているように思えます。この数年、阪神の内野陣が右往左往している責任の一端は彼にあるのは間違いありません。私は外野に移り、もう少し長打力をつけたほうが良いと思います。かつてのスピードを活かしたプレーは諦め、体重を増やし、数年かかってでも福留のようなプレーヤーを目指したほうが選手生命は長くなると思います。年齢を重ねるごとにショート・セカンド→サード・ファーストへ移るキャリアは生え抜きである鳥谷に優先権があり、仮に今期セカンドで使われても、その先が見えてきません。まだ体が動くうちに外野へ本格的に取り組んだほうが良いと思います。
 

■外野手

f:id:paradoxs:20160215173818p:plain

レギュラーが確定しているのは、ライトの福留だけ。マートンが抜けた穴は小さくありません。打撃なら江越、守備なら大和、その中間が狩野、俊太、伊藤、柴田。現状、レギュラーに据えるには襷に流し帯に短し、と言った感じです。ヤクルトが獲得できなかった、髙山が一年目から力を発揮すれば即レギュラーになれる可能性も十分にあります。
前述したように、西岡は外野に来たほうが出場機会が増えるのではないでしょうか。
 

■まとめ

一番のストロングポイントは先発ローテの四人。ウィークポイントの一つである救援陣はマテオに使える目処が立たないと、ベテランの安藤・福原頼みとなり、シーズン終盤で再度沈む可能性があります。ヤクルトとしては先発に球数を投げさせるなど、力が大きく落ちる救援陣を早く引っ張り出す事が勝敗に直結するでしょう。
 
 
昨シーズン、リーグ最小得点に終わった攻撃力は、マートンが抜け更に貧弱に。ヘイグ、髙山には1年目からの奮起が期待されます。巨人同様、常に目の前の勝利が求められる球団体質から、若手への世代交代が遅れており、鳥谷・福留が健在のうちに次世代の主力が育つ事が求められ、今シーズンは最低でもその芽がいくつか出てこないと翌シーズン以降はさらに厳しくなりそうです。
影のキーマンは大和。内外野関係なく高い守備力を誇る彼をどこで使うのかによって、チーム編成は大きく変わってきます。鳥谷の守備が思った以上に劣化しているようであれば、大和をショートで起用し、鳥谷を早めにサードへコンバートさせることも検討する必要が出てきます。そうなると玉突き人事も起きるわけで、金本監督の腕の見せ所。
 
NHKサンデースポーツの金本監督へのインタビューの中、「今シーズンの目標は?」に対する返答で、「優勝です」と即答しなかったことから、今シーズンの優勝は戦力的に厳しいと見ているようです。
私も今年の阪神はCS出場狙いが現実的ではないかと思っています。
 
 本シリーズの次回作は、広島です。お楽しみに。
ではまた。