東京ヤクルトを応援するブログ+α

親子で応援している東京ヤクルトスワローズの試合内容、編成等について自由気儘に書いています。

東京ヤクルト 終戦

こんにちは。

3連休最終日もあいにくの天気。ヤクルト戦もなく、ダラ〜と過ごしてしまう一日です。

 

本日行われたDeNA対広島戦で、DeNAが勝利したため、球団史上初のCS出場を決め、代わりにヤクルトのBクラスが確定しました。

数字的には今日まで可能性が残っていましたが、先週の直接対決第一戦で敗北した時点で勝負ありましたね。

 

後日、詳しい総括はしますが、今シーズンは投打が噛み合う期間がとても短く、「おっ、調子出てきた」と思っては、直ぐに連敗するの繰り返し。元凶は投手陣の崩壊。先発は試合序盤から失点を繰り返し、リリーフ陣は簡単に逆転され、打っても打っても点を取られ、前半戦の防御率は5点台。

 

打撃陣は「点を取らねば勝てぬ」とばかりにチャンスで力みまくり、チーム打率の割に低い得点力が、シーズン終盤になるにつれて顕著になっていました。

 

真中監督の采配を非難する人もいますが、これだけ先発ローテが壊滅し、野手にも怪我人を出しながら、CSまであと一歩のところまで迫ったのは評価できるのではないでしょうか。昨年うまくいったので、ほとんどバントを使わずビッグイニングを狙う作戦に固執していましたが、シーズン後半に主力打者が離脱し始めると、小技を混ぜて攻撃するようになりましたし、来期以降の攻撃の幅を広げるための肥やしになったと前向きに考えたいものです。

 

残り5試合ありますが、目標は5位転落の阻止、そしてタイトル争いに移ります。中日とは2.5ゲーム差ありますが、来シーズンに嫌な想いを残さないよう、キッチリと4位は死守してもらいたいですね。

タイトル争いの焦点は、山田一人。本塁打で2本、打点で1点差で筒香を追っており、十分に同点、逆転の可能性が残っています。坂口の調子が良く山田の前にランナーを貯めることはできていますので、後は山田の調子次第。CS争いのプレッシャーから解放され、先日見せた一試合3本塁打のような離れ業を見せて欲しいものです。

 

また消化試合になると、今シーズン限りで退団する選手の顔見せや、ふるい掛け出場も増えます。来シーズンに向けての戦力補強も本格化していくので、誰が戦力として使えるのか、見極めが行われますのでボーダー線上の選手にとっては、最後のアピールチャンス。今の所属チームに残れなくても、ここで結果を残せば他のチームが見てくれているものです。ここまで出場機会が少なかった選手が起用された場合は、その裏にどんな事情があるのか考えながら観戦するのも一興です。

 

ではまた。

東京ヤクルト 収穫ゼロの完敗

こんばんは。

3連休の中日となった今日は、一人でスーパー銭湯へ。サウナ⇄水風呂を二回繰り返し、コーヒー牛乳を飲んでから休憩所で午睡。気持ちよすぎる〜

至福のひと時でした。

 

さて、小雨が降ったり止んだりする中で行われた今夜のナイターですが、得意の中日相手にまさかのボロ負け。

制球の定まらない新人投手から、6つも四球をもらい、毎回のようにチャンスを作るのにも関わらず、チャンスで凡打を繰り返し、無得点。(救援投手からは得点)

ワンポイントで出てきた投手は四球を与えるだけで降板し、後を継いだ投手は粘れずに失点を繰り返す。

 

実質CSへの道を閉ざされた、13日の試合と同じくらい酷い試合内容でした。

何の収穫もない試合で、雨の中でも声援を続けたファンには、辛い試合だったことでしょう。

 

明日から三日間は試合がなく、木曜日にDeNAとの第3ラウンドがあります。もう今シーズンのCS云々ではなく、来シーズンに向けて、変な苦手意識を持たないためにも、キッチリと準備をして、気合いに臨んでもらいたいと思います。

 

ではまた。

 

 

東京ヤクルト 東京ドームでの連敗を止める

こんにちは。

 

今シーズン最後のジャイアンツ戦に逆転勝利し、ようやく東京ドームでの連敗を止める事ができました。来シーズンまで嫌な雰囲気を持ち越すのを防ぐ事ができたのは良かったですね。

 

山田にも久しぶりに安打が出て、本人はホッとしていることでしょう。

しかし、またもやデッドボールを食らいました。ここ最近は内角攻めが一層厳しくなっており、来年は序盤からこのような攻めを覚悟しなくてはなりませんね。

 

残念ながらDeNA阪神に勝ったので、ゲーム差は変わらず4のまま。残り試合がわずか6ですから、最低でも全勝が求められます。あとはDeNAが負けるのを祈るしかありませんが、ヤクルトが不甲斐ない試合してから、調子が良いんですよね…

 

まあ、泣いても笑ってもゴールラインは直ぐそこ。選手には悔いのないプレーを見せて欲しいものです。

 

ではまた。

 

東京ヤクルト 死球の影響なのか

こんにちは。

梅雨のようにぐずついた天候が続いている東京ですが、三連休も今日以外は雨だとか。気持ちの良い秋晴れが恋しいですね。

 

さて、昨日は折角DeNAが負けてくれたのに、ヤクルトも敗戦。これで東京ドームでは10連敗となりました。

 

初回に幸先良く2点を先取したのに、先発デイビーズが前回の登板を半に押したような背信投球で、あっという間に逆転を許しました。前回も初回に村田にスリーランを打たれ、今回も同じスリーランを喫し、学習能力が足りません。この2試合の結果で、デイビーズ残留は厳しくなったように思います。

 

それとシーズンを通して腹立たしいのが、小林に良いように打たれ続けていること。小林の打率は規定打席に達している選手の中で最低の.207なのに、対ヤクルトでは3割越え。その他のチーム別打率では全て1割台なのので、いかにヤクルトだけ小林に打たれていることか。シーズン序盤の良い場面でこっ酷く小林に打たれ敗戦を重ねましたが、終盤になってもそれが修正できていないのは、スコアラー、戦略部門の落ち度も大きい。来年に向けて、小林の打席の洗い出しをお願いしたいものです。

 

打線で心配なのが山田。昨日も無安打で、4試合連続の無安打となりました。田原から受けた死球の影響から抜け出す3本塁打を放った直後に、今度は岩貞からの死球で調子が完全に悪くなってしまいました。田原からの死球時も数試合試合に出続け、結果的に登録抹消。残り試合が少ないこともあり、無理して出場しているのでしょうが、ここは仲間を信用し、スタメンを外れても良いと思うのです。

今シーズン、山田とともに2年連続のトリプルスリーを狙ったソフトバンクの柳田も死球攻めにあった事で、調子を崩し、トリプルスリーには届かず。死球を受けると、痛みはもちろん、また当てられるのではないかと、体が反射的にボールから引けてしまうようになるのです。頭ではベース側に踏み込んでバットを振らなくてはいけないと理解していても、本能がそれを許さず、どうしても腰が引けてしまいやすくなる。

以前は届いていた外角のボールにバットが届かなくなったり、内角に来たボールに対しては体の開きが早くなり、フェアウェイに打てていた打球がファールになったりするなどの影響が出てしまいます。

これを治すには、まずは体が痛みを忘れる事。体に痛みが残っている限り、本能が反応してしまいますので、完治することはできません。

ここはスタメンを西浦に譲り(遊撃には大引)、代打での出場に回った方が良いと思います。

 

ところで、今浪の病状に関する続報がありませんが、大丈夫なんでしょうか?彼の離脱がかなり響いていますね。彼がいたら、直ぐに山田を下げられていたのでしょうが…

今シーズンはトップクラスの貢献者なだけに心配です。

 

来シーズンに嫌な気分を引きずらないよう、今夜の東京ドーム戦は勝っておきたいですね。

 

ではまた。

東京ヤクルト 選手たちは諦めていない

こんにちは。

秋の長雨とは言いますが、どちらかというと梅雨のような天候の毎日にゲンナリしがちなパラドックスです。

 

さて、昨日のDeNAとの第二戦は石川の好投で勝利。第一戦の雪辱を果たしました。

正直私は一昨日の敗戦で心が折れてしまっており、昨晩は結果だけの確認。

数字的には残り試合を全勝すればCSへの出場可能性が残っているとはいえ、一昨日の敗戦があまりにも不甲斐なかったので、半分心は来季に向いてしまっています。

 

が、選手、首脳陣は当然の事ながらまだ諦めていません。CSへの進出可能性がゼロになるまで諦めないですし、可能性がなくなっても一投一打で選手生命や年俸が変わってきますので、手を抜く事はありません。

普段、あーしろ、こーしろ、私を含めた外野は好き勝手な事を言いますが、現場の人たちは最後まで実直に仕事に当たるものです。(たまに気が抜ける事はあるかもしれないけど)

 

今日はヤクルト戦はありませんので、DeNAと対戦する阪神を応援する事にしましょう。

 

ではまた。

ジ・エンド

筒香にとどめのスリーランを打たれました。

残念ながら今年はこれで終わりですね。

 

大一番で粘れない小川、相手投手も悪条件で制球に苦しんでいるのにボール球を打って凡退を重ねる打線、肝心なところで出る拙守、今シーズンの悪い所が全て凝縮されたような試合でした。

 

なんだかなぁ〜

雨の中満員の外野席に集まったファンに恥ずかしくないのか、と思わせてしまうような内容でガッカリですね…

 

ではまた。

東京ヤクルト CSへの逆転進出はあるのか⁈

こんにちは。

昨日は試合途中で観戦拒否をしましたが、結局その後試合は動かず、0-5で敗戦。改めて厳しい状況に置かれている現実に憂鬱な月曜日です。

 

もう残り10試合。CSに出場できる可能性は非常に少ないですが、具体的にどの位厳しいのか、確認しておきましょう。

 

まず両チームのここまでの戦績ですが、DeNAが62勝67敗3引分、それに対しヤクルトは60勝72敗1引分で、ゲーム差は3.5です。

また残り試合数はDeNAが11試合で、ヤクルトは10試合。その内訳は、

DeNA 4試合(ホーム3試合)

広島 2試合(ホーム0試合)

巨人 2試合(ホーム0試合)

阪神1試合(ホーム0試合)

中日 1試合(ホーム1試合)

です。

崖っぷちながら、唯一の光明はDeNAとの直接対決が4試合あり、しかも内3試合がホームゲームという事です。

それでも仮に対DeNA戦を3勝1敗で勝ち越し、DeNAが残り試合を6勝5敗(ヤクルト戦を含む)で終えた場合、ヤクルトは残り試合を9勝1敗(DeNA戦を含む)で乗り切らないとDeNAの勝率を上回れません。(ヤ.4859 D.4857)

つまり、DeNAに一つでも負けたら、他の試合は全て勝たなくてはならない状況なのです。もちろん、2敗したらほぼジ・エンド。よほどDeNAがヤクルト戦以外で負け越さない限り、CSへの道は閉ざされます。

ですので、DeNAとの4試合は最低でも3勝1敗、出来れば4連勝が求められます。

 

先発ローテションに目を移すと、明後日からの2連戦は小川と石川。22日、最終戦となる28日共に小川となる可能性が高く、彼が逆転CS出場へのキーマンと言えるでしょう。

 

今後の予想先発投手

13日 H DeNA 小川

14日 H DeNA 石川

16日 V 巨人 デイビーズ

17日 V 巨人 杉浦

18日 H 中日 山中

22日 V DeNA 小川

24日 V 広島 石川

25日 V 広島 デイビーズ

27日 V 阪神 山中

28日 H DeNA 小川

 

小川のDeNAとの今期の対戦成績は4試合に先発し、2勝2敗。防御率3.42と平均的な数字。最も直近に対戦したのは9月7日で、5回6失点で負け投手となっています。

筒香、ロペス、宮崎に3割以上打たれており、特に筒香には打率.375、本塁打2

本と打ち込まれていますので、いかに筒香を抑えるかが勝利への試金石となります。

 

打のキーマンは坂口・雄平の左打者二人と山田。それぞれ、打率.375、.358とDeNA戦を得意としています。雄平は全本塁打7本中、2本をDeNA戦で放っています。

山田はDeNA戦では打率.269とそれほど打っていませんが、今後対戦回数が多いと予想される井納に対し.385、3本塁打と非常に相性が良いのです。先日受けたデットボールの影響が気になりますが、多分痛み止めを打ってでも出場してくるでしょう。出るからには今までと同じ活躍を期待したいですね。

 

まずは明日のファーストラウンドを勝たなくては何も始まりません。

早めに先取点を取り、小川を援護してほしいものです。

 

ではまた。