東京ヤクルトを応援するブログ+α

親子で応援している東京ヤクルトスワローズの試合内容、編成等について自由気儘に書いています。

東京ヤクルト 敵を知り己を知れば百戦危うからず(DeNA 投手編)

こんにちは。ついこの間お正月を迎えたと思っていたのに、明日はもうひな祭り。時が経つのは早いですね。

 

さて「敵を知り己を知れば百戦危うからずシリーズ」の最後はDeNA。2005年に3位になって以降、ずっとBクラスに低迷し、暗黒時代が続いているDeNAですが、昨シーズンは前半戦を首位で終えるなど、復調の気配が見えてきています。球団初の外国人監督としてヤクルトでもプレーしたラミレスを招き、チームの活性化を図っています。

ヤクルトとしては昨シーズン、最もお得意様となってくれたチームなので(勝ち越し試合数は9)、それが今年も踏襲出来るのか注目です。

 

まずはいつも通り選手の年齢別リスト。 

f:id:paradoxs:20160302171715p:plain

力のある左投手が不足している昨今のプロ野球界ですが、DeNAもその例に漏れず、主力投手が右腕に偏っています。次にこちらが予想されるポジション表。

f:id:paradoxs:20160302172131p:plain

先発投手は球界最年長選手となった三浦、3度の二桁勝利経験がある久保(康)、既に開幕投手に指名されている山口、新人ながらオープン戦で結果を出している今永まではローテーションに入りそうです。

三浦、久保(康)ともに年齢的なピークは過ぎているだけに、今後数年をエースとして働いてもらいたい山口にかかる期待は大きいでしょう。昨シーズン左腕で先発を務めた投手は石田と砂田だけで、上げた勝利数は二人合わせてわずか5。それ故に今永が先発として即戦力になってくれるとチーム力がぐっと上がります。

3人に続くのが、来日3年目になるモスコーソ、一昨年は11勝を上げた井納、それに昨シーズン開幕投手を務めた三嶋。それぞれキラリと光る力を持ったボールを持っていますが、安定感がなく、投げてみないとどうなるのかが分からないというのが難点。この3人がシーズンを通して安定した投球を見せられるようだと、Aクラス入りが見えてきます。

 

セットアッパーはエレラ&長田で決まりでしょう。特にエレラの速球には力があり、怪我さえなければ、ヤクルトのオンドルセクにも負けない活躍が出来る投手です。問題は僅差で負けている時に出てくる投手のレベルです。まだ勝敗の行方がわからない試合の中盤以降に出てくる投手が打たれ、試合を崩すことが散見されました。今シーズンは巨人から久保(裕)が入りましたので、ここを抑えてくれるようになると表リレーへの負担が減り、結果も変わってくるように思います。

また、左腕では昨シーズン35試合に登板し、防御率2.20と安定した成績を残した田中が今年も同じような投球を見せればラミレス監督も安心。調子の悪かった中堅の林、大原が復調してくると決して悪く無い中継ぎ陣になるといえるでしょう。

 

抑えは当然、山崎。2年目のジンクスにハマりさえしなければ動かす必要がありません。怪我をせず、リーグを代表するような抑え投手になって欲しいものです。

 

ヤクルトは昨シーズン、対DeNAの打率は.276とカモにしていました。まさに優勝をサポートしてくれたのはDeNA投手陣と言っても過言ではありません。しかしエレラ-山崎のホットラインが機能し、今永が即戦力として活躍するようですと簡単には勝たせてくれなくなるでしょう。昨シーズン前半で見せたように、何か1つ2つの歯車が噛みあうと優勝争いをかき回すようなチーム力は整ってきたと言えそうです。

 

次回はDeNA野手編です。

ではまた。

 

追記 この記事書いてから今日のオープン戦の結果を知りましたが、まさに危惧した通り。これでオープン戦勝ち無しの5連敗・・・バレンティンの不調は気になるなぁ・・・